MZK-WG300FF14レビュー的な何か

9/7追記
ファームウエアを1.01にUPすることで以下のHTTP通信に関する不具合は発生しなくなったようです詳しく(?)はこちら

そろそろ家の中を全部GigaLinkにしたいなぁと思い始め大分経ちました。自分の部屋の足元は既にPlanexの激安HUBでGigaLinkで繋がっています。まぁ足元だけなので二台目のazusaとメイン機のmyonの間でしかGigaLinkされてないのでそんなに恩恵に授かれない。本命は別の部屋に置いてあるサーバマシン(xeph)ですから、そことGigaLinkしたいわけです。
そうやって悩んでいると、AKIBA PC HotlineでMZK-WG300FF14が秋葉原で3980円で売っているという情報が。なかなかよさそうではないですか。
しかしこの製品やPlanexについて調べてみると色々と不穏な話がちらほら・・・過去にコンデンサーを逆刺ししたことがあったり、ルータの再起動に失敗することがあるとか・・・なかなか地雷メーカーじゃないですか。しかもFF14推奨ルーターとか明らかに地雷商品じゃないですか!FF14関連商品は色々と値崩れしているイメージがありますが・・・
うーんまぁ4000円なら人柱になるつもりで買ってみるかなということでe-zoaでポチってみました(確か3980円だった)


そして18日に届きました。
ということでこれが本体です。なかなか今までにないデザインですね。嫌いじゃないですけどどうなんですかねこれは・・・


FF14プレミアムパネル付属!だそうで、こんなのがついてます。えっ、というかFF14の為に作られたルーターなのに本体に直接プリントじゃないんですか!?
ああつまりFF14とか別にどうでもいい私のような人のために貼るか貼らないかは自由なんですね。いや、でもルーターのWeb設定画面には無駄にFF14のロゴが出てますが・・・

さて使ってみた感想です。一言で言うと「地雷だから絶対買うな」ですね。これが定価1万円近くもしていたなんてボッタクリにも程が・・・
今調べてみたらさらに値下がりして秋葉原で2,780円だとかorz

なんでダメなのかというと、まず本当に再起動に失敗します。しかもほぼ毎回。
さらに悪いことに、再起動を必要としない設定変更でも本体がよくハングします。
まぁルーターなんてそんなに設定しないからいいじゃないかといえばそうなんですが・・・

そして私も正確には把握できていませんが、LAN内のコンピュータの80番ポートを叩くと挙動がおかしいです。しかも有線接続の時だけ起こるようで、無線経由だと発生しません。

7/1追記
どうやら80番ポート云々ではなくて、Telnetで”GET /index.html HTTP/1.0″とお喋りすると全部吸い込まれるようです。なんじゃこれ。別のポートで試しても再現しました。

どういう現象かというと、ルーターが192.168.11.1だとすると、うちではWebサーバ(xeph)が192.168.11.2で動いています。
ここで192.168.11.3のマシンからTelnetでWebサーバにつないでみます。

telnet 192.168.11.2 80
GET /index.html

これはちゃんとindex.htmlの内容が帰ってきます。しかし真面目にHTTP/1.0を喋ろうとすると、

telnet 192.168.11.2 80
GET /index.html HTTP/1.0

いくらリターンしても帰ってきません。お手上げです。これではブラウザで表示できるわけないですよね。
ちなみにこのルータを挟まないとちゃんとちゃんとHTTP通信できます。443番ポートで通信するHTTPSなどはきちんと使えます。という訳で仕方なく家ではHTTPSで通信しています。
さすがにWAN側からのアクセスはちゃんと受け付けてくれるのでWebサーバを公開することには特に問題は無いのですが・・・

7/3追記
この現象はルーターモードだけで起こる現象の様で、APモードでは起こらない様です。
もうただの無線AP + GigaHUBとして使おうかなぁ・・・なんて思ったり。
と思った次の瞬間そうしましたw 今まで足元で使っていたGigaHUBと入れ替えという形になりました。

ということでこのルーターは地雷です。本当にありがとうございました。Planexのルータは買わないほうが良いのかもしれないですね。安いですがw
もうルータの設定は弄りたくないので、DNSとDHCPはxephが肩代わりしています。ルーターはGateWayとNATと無線だけ任せています。

7/4追記
返品できないかなぁとダメもとでZOAに連絡したら「返品は8日以内」とのこと。まぁそうですよねー。というかZOAは別に悪くないので。
とりあえず何か目的は間違ってる気がしますが使えているので、府に落ちませんがまぁ4000円だったししょうがないかな。というか人柱やるとか言っていたのに何を言っているんだというw

8 Comments

  • By beck, 2011年7月11日 @ 00:08

    こんばんわ
    同じルータを買って、同じ状態になって困っていたところでした
    自分はAPとして使おうと思って買ったのですが、
    まさかHUBとしてつないでるPCまで勝手に80番だけ繋がらなくなるとは夢にも思いませんでした。
    FTPとかSkypeとかは正常に動いてたので、何がどうなってるのか、、と思っていたところ
    わかり易い解説で助かりました。
    パケットのアナライズしてまで解析しようとはおもっていなかったので。。

    今では無事APとして動いてます。

    ありがとうございました。

    P.S. ちなみに再起動失敗したことはないです。
    P.S.2 2780円で購入しました。

  • By Mernao, 2011年7月11日 @ 00:17

    > beckさん
    適当な解説&考察ですが、お役に立てた様でなによりです。
    パケットアナライズとかそんな高度なことはしていません(^^;

    LAN内でHTTP通信をすることなんて自宅サーバを建てていたりする場合などの特殊な場合だけだから問題ないからと思っていたのですが、実はDLNAなども内部でHTTP通信をするので、結構致命的なんですよね。

    なるほど、再起動は失敗していないですか。すると私の使い方が悪いのかもしれませんね・・・
    2780円で購入できたのですね。羨ましいですw その値段でAP兼HUBとして運用するなら、なかなかいい値段ですよね。

  • By beck, 2011年7月11日 @ 21:09

    Mernaoさん、お返事どうもです。

    HTTP/1.0が通らないのは、LAN内だけで発生していたのでしょうか?
    自分は、LAN内だけでなく外部(Yahooとか)にも繋がらなくなってました。
    pingは通ってたので、名前解決には成功してました。
    でも、無線LAN接続してるマシン(iPhone)からだと、普通にYahooとか見れました。
    どういう作りしてるんでしょうね、このルータ。
    USBポートが使える日はくるのかな。。

    まあでもAP、GigaBitHUBとして2780円、というのは仰るとおり安いので、
    現状満足してます。

  • By Mernao, 2011年7月11日 @ 23:07

    > beckさん
    自分の環境では記事に書いたようにLAN内だけで起こりました。なのでルータの外へのHTTP通信はきちんと通っていました。
    無線LANからだと通信できるというのは少し症状が似ていますね。
    というか、そちらは外部にもHTTP通信が出来なかったんですか。同じ製品なのに挙動が違うというのもなんだか怪しいですね・・・

    > USBポートが使える日はくるのかな。。
    そういえばそんな物も付いていましたねwHTTPですら怪しいのにUSBまで実装されたら恐ろしいです・・・

  • By seiji, 2011年8月8日 @ 22:23

    再起動を必要とする場面で、必ず失敗するのはメーカーの言い分では
    初期不良とのこと。
    私が購入した製品もそうで、電源を落とすと直り、一応設定はちゃんと
    変更されていましたが。
    リセットボタンすら機能せず、最初は押してもリセットしてくれません
    でした(返却間際に試したらリセットしたけれど再起動に失敗し、電源を
    落とさないとダメ)
    メーカー負担で交換してくれるとの申し出も受けましたが、販売店側で
    無償交換してもらったところ、交換品は再起動も失敗せず、リセットも
    正しく動作し、今のところ不具合がない様子です。
    尤も他のblogで調査されているとおりいまどきの製品でジャンボフレーム
    に非対応であるとか、このメーカーの製品全般が地雷っぽいのは私も
    気になっていますけども。

  • By Mernao, 2011年8月8日 @ 23:51

    > seijiさん
    再起動に失敗するかは初期不良(個体差?)なんですか…
    ちなみにLANでのHTTP通信は上手くいっていますか?
    実はネット通販で買ったので、修理のために送料払って同じ状態で帰ってきたら堪らないなぁと放置してあるんですよね…(直らないのではないかと思ってるいので。)

    確かにジャンボフレーム非対応なのは「えっ」という感じでしたね。

  • By seiji, 2011年8月13日 @ 07:43

    私自身は「LANでのHTTP通信を常用しない(LAN内にhttpサーバーがない)のでお尋ねの意味を間違えているかもしれませんが、プリンタ複合機が内蔵WEBサーバーを備えており、Webブラウザで http://192.168.111.102:80/ とすれば(80指定なしでも)グラフィカル表示を伴ったWeb画面が普通に開きます。それを利用した結果を示します。※http://(機器固有名)/でも同様。
    このサーバーはindex.htmlではなくhome.htmなのでそれを使います。

    telnet 192.168.111.102 80
    ここでなんの文字も返ってきません(Echoなし状態)ので闇打ちで以下のコマンド
    GET /home.htm HTTP/1.0
    ここでもなんの文字も返りません
    telnetでのhttpアクセスは詳しくないのですが適当にGET, HEAD, PUT, POST, DELETE, LINK, UNLINK, OPTIONS, TRACE, PATCHなどをタイプすると以下の表示が出て切断されます。
    Lynxで http://192.168.111.102:80/ アクセスした場合も同様です。

    HTTP/1.1 400 Bad Request
    Server: Virata-EmWeb/R6_2_1
    Connection: close
    Accept-Ranges: none

    こんなところで参考になりますでしょうか?

  • By Mernao, 2011年9月7日 @ 18:10

    >seijiさん

    spamフィルターに引っかかっていてずっと気がついていませんでした。すいません。
    どうやら家の状況とほとんど同じようです。

    ふと思いついて先程ルータのファームを1.01に上げてみたところ、正常にHTTP通信ができるようになった様に思われます。
    3回ほどファームアップに失敗していたのですが今回やっと成功しました。
    更新履歴にはQoS機能実装としかなかったのですが、コッソリ直したか副作用で直ったのかもしれませんね。
    もし良かったらお試し下さい。

Other Links to this Post

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

WordPress Themes