PHSアンテナ

20071016164348
昨日学校から帰ってくるときにAstelと書かれた箱を電柱の上に見つけて、なんか懐かしい名前だなぁ(笑)と思って見上げていました。そういえばPHSは普通の携帯と違ってマイクロセル方式。ってことはいつも気が付かないだけでいっぱいあるって事?というわけで今日ちょっと色々見ながら帰ってきました(笑)わんさかありましたよ。なんか道の向こう側とこっち側にある所までありましたよ(笑)一基建てるのに100万掛かるそうです。普通の携帯用は1000万。いくら10分の1でもこれだけ建てるのは(しかも客少ないのに)大変だろうなぁ…ってか資金回収できるのかな?と心配になったり。

W-ZERO3 二台目

先日W-ZERO3の画面が写らなくなってしまいました(多分フレキシブルケーブルが切れた?)前回蓋を開けてしまったこともありますし、到底無償修理は無理だろうな…と絶望している時に、ヨドバシカメラでW-ValueSelect適用で本体価格250円/月x24ヶ月=6000円と格安で出てたので買い換えてしまいました。6ヶ月前に払った4万円は何だったんだ…

DSCN2747.jpg
ジャン。これが本当の”ダブル”ZERO3!!なんか妙な感じです

DSCN2749.jpg

嬉しかったのは、W-SIMが青耳になってたことです。
古い方はまぁ予備のバッテリーパックとでも考えておけば…
ついでにイヤホンも直ったので嬉しいです。いつ壊れるか怖くて使えたもんじゃないですけど(笑)

歯医者

今日は歯医者に行ってきました。私はかなり虫歯になりやすい体質のようで何本も虫歯があります。2年ほど前に一本歯の神経抜いてます。
今回は熱いものを食べると神経を抜いた歯が痛むのと、一番奥の歯の色が怪しかったので診察してもらいに行きました。幸い神経抜いた歯が痛むのはしょうがなくて、奥歯は着色だとのこと。なぁ~んだと思って安心していると「あっここに虫歯ありますね~」

・・・・・・

・・・ Nightmare ・・・ !!

「表面が虫歯になってますね。すぐ終わりますよ~麻酔して削りますね」
(麻酔・・・ってことは痛いのか?)
幸い痛くなかったです
そのあと歯石取りをしてもらって、ついでに奥歯にCプラント(だったかな?)という虫歯になりにくくするための詰め物みたいなものをしてもらって終了。結局2時間半も歯医者に居ました。アゴが痛い・・・
現在麻酔の刺し口が少し痛いです・・・しょうがないですね。虫歯になるのは、いまだに歯が上手く磨けていないと言うこと?

歯磨きがんばります・・・

自転車

20070910184740
昨日が文化祭最終日で、2回に分けて持って行った機材をいっぺんに持って帰ってきたので自転車のカゴが大変な事になってしまいました(^^;)なんか壊れてしまいそうです。絶対耐久重量オーバーしてそう・・・
さらに良く考えてみるとこの状況・・・ホームレスの自転車みたいじゃないですか!道を半分ぐらい来たところで気が付いて恥ずかしくなりました(苦笑)
うむ・・・荷台がほしい・・・!今週画板を持って行かなければならないので今週中に取り付けたいです・・・

3.5mmミニジャック⇔RCAケーブル 変換器

今日は高校で文化祭がありました。明日もあるんです。
で、私のクラスは演劇で(というかほぼ全てのクラスが演劇)私は音響担当なので色々と家から機材(と言えるほど立派ではないが)を持って行きました。
PCのスピーカーを持っていったのでPCで音楽が聴けないことにさっき気が付いたので、後ろのアンプにつないででっかいスピーカーで聞こうと思ったもの、自作の 3.5mmミニジャック⇔RCAケーブル 変換器も持っていってしまったことに気が付いておろろ~んとなっていました(苦笑)

・・・

・・・

無ければ作れば良いじゃないか。
ということで工作開始。

DSCN2724.jpg
材料はコレ。確か小学生の時、東芝のVHSレコーダ A-99HFDを砕いたときに取っておいたパーツです。確かペンチで基盤ごと引っこ抜いたんですよ。なんと凶暴な(笑)数年の時を越えてこんな所で役に立つとは!ソケット抜いて暴走させたりした後は某友達と粉々にして遊びました(笑)

DSCN2725.jpg
ハイ。完成。極性のこと無視してて(今まで極性知らなかったってのは結構問題かもしれない…)一回作り直しました(^^;)周りがGNDで真ん中が+なんですね。なんか周りが金メッキされてるから回りが+なんだと思ってました(笑)

DSCN2727.jpg
使ってるところ。それにしてもコレ「作りました」感というよりは「暫定的です」感のほうが強いような気がする…(笑)

・・・

・・・明日変換器を学校から持って帰ってきたらこれ使う用途無くなるよな…

WordPress Themes