4年程前に購入したHA-MD55というアンプ、購入当初から左チャネルの音の出方がおかしく、ある程度音量を大きくしないと音が出ないという症状がありました。ここ最近は特にひどく、かなり音量を上げないと左チャネルの音が出ず、ボリュームを8/10ぐらいまで上げないと出ないことも多々有り、更には再生中に急に左チャネルから音が出なくなる事もありました。
オーディオの回路みたいなものはド素人なので何故音が出なくなるのか最初分からなかったのですが、少し調べてみるとどうやらスピーカー保護回路のリレースイッチの接点の接触が悪くなるとこういうことが起こるらしいです。というわけでリレースイッチを秋葉原のガード下の店で買ってきて交換してみました。
途中まで分解したところです。赤枠で示した部品を交換します。
コイツです。
交換用の部品はOMRON G2R-2 24VDCです。スケルトン仕様でイカしてますねw カチッ、という音ともに接点が移動して通電するのが見えます。
この部品は真ん中に余計な足が2本出てるのでニッパーで切っちゃいます。
交換したところ、見事左チャネルから綺麗に音が出るようになりました。
古い部品を分解してみたところです。接点が真っ黒で、接点をくっつけてテスターで計ってみましたが、片側はOPENになったりSHORTになったりで非常に不安定でした。よくこんなので音が出ていたなぁと思います。
このアンプはイコライザがついていてデザインがお気に入りなので、元々チューナー込みで2千円程度で購入したものですがもうちょっと長生きしてもらおうと思います。
PC用の古いスピーカーにずっとSEC-222という得体の知れないスピーカーを使っていたのですが、急に音質に耐えられなくなったのでHARDOFFに行ってジャンク品を買ってきました。
ONKYO D-V77 ペアで780円でした。
破れなどはありませんでした。ネットも付いていましたが若干汚かったので付けていません。元々ネット付いてないほうが好きなのでちょうどいいです。
音質に関してはネットにはあまり良い評判が無かったのですが、私の耳にはちょうどいい感じです。SEC-222はショボ過ぎたのもあると思いますが。いい買い物だったと思います。結構満足しています。ざっと調べてみると定価1~2万/1本だとか。本当かなぁ?どうやらコンポ用のスピーカーの様ですので大したものじゃなさそうです。
PC用に設置した所。色がちょっと明るいので目立ってます…それよりもフィギュア類が邪魔ですけどね。上下左右にもあるのでもう置き場所がありませんw
私はSONYのPS-V800というレコードプレイヤーを持っているのですが、それにはリピート機能が付いておらず、もっとまともなレコードプレイヤーがほしいなぁと思っておりました。
某ハードオフに寄ってみると380円でジャンクのレコードプレイヤーが売っていて、ターンテーブルは回ったとのことなので購入してしまいました。
これがP-503です。蓋とターンテーブルのゴムシートと針が欠品でした。ターンテーブルはPS-V800から借りてます。蓋はドンマイ。針なしでカートリッジはMC-708というものが付属していましたが、交換針は既に無くどうしようもない状態だったのでカートリッジごとNAGAOKAのNT-500Mに交換しました。NT-500Mはヘッドシェルから針まで付属して3000円という非常にお手頃なセットですが、P-503は専用のヘッドシェルしか使えないのでカートリッジと針のみつけた形です。
レコードプレイヤーには普通付いているのかもしれないですが、P-503は回転数を目で見てピッタリ合わせられるいわゆるストロボスコープが付いています。
動画中では、最初回転数が合っている状態で点線が止まって見えていますが速度をずらすと動き出してしまいます。45rpmにすると45rpm用の点線が止まって見えます。なかなか面白いです。
P-503はDirectDriveなのでベルトの劣化を気にしなくて済みます。
PS-V800と比べると、ちゃんとアース線が付いているのでアンプのアースとつなげればハムノイズがほとんどわからないレベルになります。まぁこれが普通なんでしょうけど。PS-V800は内部イコライザ使わないとハムノイズ乗りまくりでかなり厳しいです。
P-503はちゃんとリピート機能が付いているのでいちいち針を落とさずに済みます。これでYMOかけっぱなしに出来ますw
うちにはTechnicsのST-S5Aというチューナーがありますが、以前から同調がおかしく0.1MHzぐらいずれていました。それならまだマシだったのですが最近更にズレたようでFMをステレオで受信出来なくなってしまいました。分解してもIF回路がこれなんだろうなぐらいの知識しか無いものでイマイチ修理できそうに無かったので買い換えることにしました。
で、ジャンクのFT-M30を購入。HARD OFFで840円でした。日立のLo-Dブランドの製品ですね。調べても情報が出てきませんでしたが、似たようなものでFT-3500というものがありました。
http://audio-heritage.jp/LO-D/tuner/ft-3500.html
ちょうどDIRECT CALLというボタンがあるかないかの差だと思われます。ここを見る限り1982年頃の商品のようです。今回このチューナーを選んだポイントは同調がアナログなところ。というのも前のチューナーは0.1MHzずつしか調整出来なかったので、手回しで同調できるものにしておきました。ところでDIRECT CALLって何の意味があるんでしょう?
[2015/1/16追記] DIRECT CALLボタンは、コンポとして使う時にこのボタンを押すとチューナ側からセレクターを操作できて、チューナー優先にできるボタンらしいです。archさん情報提供ありがとうございます!
掃除のためにシャーシを開けます。かなりすっからかんです。
同調回路にどーんとバリコンが入ってます。今時見ませんよね。興奮しますw
設置して電源を入れたところ。いよいよオーディオ機器がバラバラになってきて統一感が無くなって来ました。せめて全部黒で統一したいですw
緑の三角が光ってますが、ちゃんと同調すると両方光ります。ずれると片方だけ点灯、もしくは全く点灯しません。写真は目標の周波数より高い周波数で同調している様子です。
オーディオに関しては全く素人なのでよくわかりませんが、とりあえず前のチューナーよりは良く受信できているので満足です。今回もいい買い物でした。
HARD OFFには良く行っていますが、毎回記事にするほどの収穫はないので記事にしていませんが、今回は某HARD OFFで結構良いものをGET出来たので書いてみます。
今回は3点購入です。
MG-1501J 15インチXGA液晶テレビ @315円
こいつはPC用のディスプレイというよりはTVです。地上アナログしか映らないので売りに出されたのでしょう。ACアダプター欠品の為動作未確認で315円でした。まぁ動かなくても315円ならいいかなということで購入。家にあった12VのACアダプターでちゃんと動いてくれました。
パネル自体はさすがに安物感バリバリで、黒の再現がかなり酷いです。ですが、まぁPS2のゲームをする程度には十分です。暗いシーンとかはちょっと悲惨かもしれませんが。ちなみになにげにS端子付きです。あとXGAパネルなので、PCからのXGA入力にも対応しているのでPC画面としても普通に使えます。メニューボタンの反応が悪いみたいですが、それほど多用するボタンではないので実用上は問題なさそうです。スピーカーも一応内蔵されていて、一見前面下部のスピーカーっぽいところから音が聞こえてくるんだろうと思いがちですが、実際は後ろから聞こえてきます。なんの為の穴なんでしょうかねw
まぁとにかく315円でこれは結構おいしいです。安っぽい代わりに本体が軽めなので持ち運びも楽です。
SONY DUAL SHOCK2 @525円
DUAL SHOCKはよく買っていますが、クリアグリーンは持っていなかったので購入。状態は結構良かったですが、一応分解洗浄しておきました。
SONY PS2用D端子AVケーブル @525円
うちのリビングのTVがまさかのS端子入力非対応だったので、D端子のAVケーブルは無いかなぁと探してみると普通に売っていました。S端子よりもクッキリ映るので素晴らしいです。
ちなみに液晶テレビに映っているのはサルゲッチュ3です。こいつも数日前にHARD OFFで105円で買ったジャンク品です。メサルギアがやってみたいなという理由で買ったのですが、このゲームなかなか良いです。というのもサヤカが可愛いのです。スパッツ履いてるとかまったくけしからんですね!サヤカの声は野中藍さんですし、素晴らしいです。サルゲッチュってこういうゲームだったのか・・・(心が汚れている)