Category: ガジェット関連

WMA9PRO + DesireHD + foobar2000

 先月購入した、音楽プレイヤーとして絶賛活躍中のDesireHDですが、音楽プレイヤーとしては致命的なことになんとHE-AACを上手く扱えません。どうやらSBRを読み込めていないようです。
 別段音質には拘らないタイプなので、とにかくファイルサイズは小さくしたいというのが私の考えです。(MicroSDが8GBしかないですからね。16GBのClass10が欲しいのですがなかなか町田のドスパラに入荷しないのです。)最初はAAC-LC 80Kbpsでやってみましたがさすがに聞くに耐えなりました。
 そこで前愛用していたVorbisを使ってみようと思ったのですが、DesireHDがどうもVorbisのタグを上手く読み込んでくれなかったりで挙動不審でした。
 そうするともうフォーマットがなくてAAC-LCのビットレートをもう少し上げざるを得ないかと思っていたのですが、ふとWindowsMediaAudio9Professionalとかいうフォーマットを思い出しました。そういえばそんなものあったなぁとか、今更Microsoftのフォーマットなんて使いたくないとか思いつつ、試してみるとDesireHDでちゃんと再生できるしタグも読み込めるじゃないですか。HE-AACは読めないのにWMA9PROは使えるなんてどうかしてやがる。でもまぁ背に腹は変えられないのでWMA9PROを使うことにしました。(Unixのプレイヤーも一応対応しているみたいだし)
 WMA9PROをエンコード出来るのはとりあえずWindowsMediaPlayerしか知らなかったのでWMPでエンコードしたのですが、WMPの曲名を付ける機能は何故か大抵アルファベットを全て全角文字で付けやがるのです。アーティスト名は半角なのに曲名は全角なんてこともあります。そして全角もアルファベットは見ていて非常にイライラします。なんというか間抜けです。そこで別の楽曲管理ソフトを探してみました。今までCDexを愛用していたのですが、今回は使ったことのないfoobar2000にしてみました。
 ところでfoobarはfreedbから楽曲情報が読み込めます。が、このプラグインはNomalでインストールすると導入されません。fullでインストールしましょう(freedbのプラグインはバンドルされていると書いてあるのに全く使えなかったので随分悩みました)
 エンコーダの設定は下記の”WMAEncoder (WMAenc.exe)とBASS audio library (bass.dll, basswma.dll)を使用したエンコード “を参照するといいと思います。
 http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Diskwriter%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC#hb296fac
 ただし、ここに書かれている方法だと普通のWMA9でしかエンコード出来ないのでコマンドラインオプションを変えます

-a_codec WMA9PRO -a_setting 64_44_2 -input "-" -output %d

 これでWMA9PRO 64Kbpsでエンコードできます。(あまりコマンドラインオプションについて解説しているサイトがなかったので苦労した)
 さらに出力ファイル名のオプションが残念なので変更。

%track%.[%album artist% - ]%title%

 これで多分幸せになれます。
 ということでゴリゴリWMA9PROでエンコードすることにします。しかしHE-AACの使えないDesireHDは一体なんなんだ・・・

 そういえば今日iPad2触ってきました。ヌルヌル動きすぎて怖いです。近くにXOOMもありましたがiPad2を見るとかなり見劣りしますね。あとONKYOのWindows7搭載のタブレットは使いにくさMAXで投げ捨てたくなりました。やぱりAppleの完成度は高いようですね・・・iPhone触ってからAndroid端末触ると泣きたくなるのでiPhoneのことは忘れましょうか・・・。え?WindowsPhone?なにそれ食えるの?

HTC Desire HD購入

先日27日に噂の0円端末HTC Desire HD(001HT)を購入しました。いわゆる乞食ですね分かります。


私は学生なので7円維持が可能です。つまり例によって初回の事務手続き料や最初の月の割り引かれない分の基本料金などをひっくるめた4000円程度で契約出来てしまいます。もちろんゴミ(フォトビジョン)なしで契約しました。ゴミ無し新規一括0円の店はなかなか無いようで、前記事でも紹介したように秋葉原では石丸電機だけでしかやっていませんでした。しかしクレジットカードを持っていなかったので泣く泣く諦めたわけです。
諦めきれず、翌日ケーズデンキと石丸電機に電話をかけてみると、ケーズはゴミ付き、石丸はゴミ無しだと言うことがわかりました。やはりゴミ無しは人気が高いようで、家の近くの石丸では入荷待ちとなっていました。3店舗目の横浜店で1台だけ残っていたので、取り置きをお願いして契約してきました。今回は親に頼んでカード払いにしてもらいました。二十歳になったら自分のカードを作って支払先変更するつもりです。

Androidはバックグラウンドの通信が多いと聞いたので購入したらとにかく急いでSIMカードを抜いておきました。最初はSIMカードの場所がよくわからなくて焦りましたが、本体下部のカバーを外すと出てきます。電源を落とさなくてもSIMが抜ける様になっていますが抜くと電源が落ちるようです。その横にMicroSDスロットがあります。最近の携帯電話は(少なくともIS01,IS02は)電池パックを外さないとMicroSDが外せないようになっていたのでこれは素晴らしいと思います。一般的にMicroSDなんて外さない物なんですかねぇ?IS02はUSBで繋いでMicroSDにデータを書きこむと何故か途中で固まるのでMicroSD単体で書き込みをしたいところでしたが、電池パックをいちいち外さないといけないとかいう仕様だったので投げ捨てたい気分でした。というか公式の同期アプリでデータを転送すると即固まるのはうちだけなんでしょうか?信じられなかったです。
SIM無しだと普通は画面がロックされて使えませんが、ここを参考にして画面ロックを解除しました。

第一印象がどんな感じだったかというと、なんだか良さそうだという感じです。少なくとも未来に行けなかったIS01や、WindowsMobileなので画面が静電式タッチパネルという鬼畜仕様のIS02よりはマシそうです。これが0円で買えるのは良いですね。
ヨドバシの店員さん曰く、計画停電の影響で売上が鈍っているのでこんな投げ売りをしているんだとか。ちなみにヨドバシはゴミ付きでした。ゴミなしは無理なんですかと聞きましたが無理なようでした。ゴミを付けると確か690 x 24 = 16560円ぐらいかかってしまいます。どの店も「大人気のフォトビジョン付き!」とかいう宣伝文句でしたが、どう見ても、人気の無いフォトビジョンを抱き合わせて少しでも金が入るようにしようとしているようにしか見えないんですが、私がひねくれすぎているんでしょうか。少なくともあれが大人気だというのは少々疑問です。大分ヨドバシの店員さんがフォトビジョン付きでもいいじゃないですかという感じで勧めてきて悩みましたが買わなくて正解でした。

あと色々と付属品が豪華(?)だったのも嬉しかったです。
まず充電器がちゃんと付いているのは驚きでした。IS01,IS02には付いていませんでしたからね。別売りで買わないかと勧められたので断りましたが。この充電器結構小型で、要はUSB給電のアダプタです。ちゃんとDATA線にも電圧が掛かっているので、IS01,IS02にも使えます。ちなみにDesireHD自体はDATA線に電圧が掛かっていなくても充電できる模様?
付属のMicroSDはSAMSUNGの8GB,Class2でした(IS01はSansdisk 4GB Class2だった。IS02は無し)。あとイヤホンマイクも付いてきました(IS01は無し。IS02はUSBイヤホンマイク変換ケーブル付属)。
外箱自体はiPhoneの様に非常にコンパクトなのですが、中身はゴージャスでした。

ここでちょっと使ってみた感想と他の端末の愚痴を書いてみます

・WS004SH(愛用機)
○QWERTYキーボード:慣れもあって打ちやすい。手に持って両手打ちできる
×とにかく古い、パワーが無い。
×WM標準アプリが使いものにならない

・IS01
△QWERTYキーボード:打ちやすいのだが、手に持って両手打ちできない
×OSがAndroid1.6で未来に行けない
×メモリ少なすぎ
×通称メガネケース
○ワンセグが見れる、大画面
○赤外線通信ができる

・IS02
△QWERTYキーボード:独立数字キーが無いので非常に不便
×WindowsMobile6.5なのに画面が静電式で細かい部分がタッチ出来ない(WMのソフトは感圧式向けに細かいボタンなどが使われているので感圧式だと非常に辛い)
×電池が1000mAhと少ない:薄さ+QWERTYキーボードの犠牲になった感が歪めない。
×画面電源OFF回りの挙動が不審(押しても反応してくれない)
×画面の回転に2秒以上かかる
○USBホスト対応:NS001Uを挿して使えるのはすごい
×充電しながら音楽が聞けない:USB端子が一つしか無いため。BTイヤホンという手があるが・・・)
×毎度のことながら標準のWMアプリが使いものにならない
×擬似WVGAでモッサリ画質(VisualWVGAとかいう名前が付いてるがただの擬似WVGA)
×USBでPCと通信すると、途中で固まる(標準の通信アプリを使うとさらにひどい)
×USBをPCに挿しても認識されないことがある(家の環境が悪いのか)

・HTC Desire HD
○OSがAndroid2.2で未来にいける。その気になればroot奪取も。
○3.5mmイヤホン端子搭載で、音楽プレイヤとしても結構使える。標準プレイヤーでSRSが使えたりしてなかなか。
×QWERTYキーボード非搭載:慣れればソフトキーボードでも入力できるか
○付属品がなかなか良い
○高輝度LEDライト搭載
○MicroSDを電池パックを外さずに取り外し可能

とまぁこんな感じです。DesireHDはなかなか好印象で、これがスマートフォンというものなのか・・・という感じです。IS01とIS02の印象が悪すぎたのかもしれないです。なんで0円端末になってしまったのでしょうか。ガラケー要素が足りなかったんですかね。
しかしながら、私はまだ一つの端末に絞ることが出来ずに居ます。ということでこんな感じになりそうです。

WS004SH: メイン
IS01: ワンセグ、(Wifi環境下の)SSH端末
IS02: 電話機(auの無料通話分があるので)、USBホスト(NS001Uと組み合わせればWILLCOM回線でGoogleMAP+GPSが使える。WS004SHはGPS非搭載)
DesireHD: エンタテイメント(音楽、動画、ゲーム)

少なくともIS01は家に放置になるでしょうね。そして回線は未だにWILLCOMですが、なんかもうこのままでいい気がしてきました。出先でそこまでネットサーフィンもしませんし(というか低速PHS回線を使い続けた結果やる気が起きなくなったというのが正しいか)そうすると980円でパケット使い放題なWILLCOMで十分になってしまうのです。あとNotePCに挿して使ったりもしますからね。電話代はauに月々7円払うだけで980円分通話ができるので大丈夫です。Softbankは使い道無いですね。ただ、今Wifiスポットに申し込むとずっと無料で使えるようなのでこれはお得ですねパケットし放題MAXじゃないとダメらしい。まぁそりゃそうか。それにしてもサポートセンターへの電話が繋がらない。サポートセンターに電話しまくっても一向に繋がらないようなキャリアは使いたくないです。

とまぁ色々溜まっていたものを吐き出してみましたが、乞食契約3台目にもなってくると、まともに端末を購入したくなくなってくるというか購入するのが怖くなってきます。たとえば、購入してみたらIS02のようなとんでもない代物だったなんてことになったらもう泣き寝入りです。それだけは避けたい。真面目にIS02を購入していたらブチ切れてます(まぁ店員さんにも購入しないほうが良いと言われましたが)次に、iPhone以外のスマートフォンは型落ちするとものすごく値崩れする気がします。auがあれだけ必死に宣伝してたIS03も遂に実質0円端末になってしまいました。そして最後に、このように0円乞食ができるということは、誰かがそれを負担していると言うことです(乞食やってる私が言えた事じゃないですが)料金を分かりやすくとか、端末代を通信料から徴収するような分かりにくいシステムはやめようとか言っていて結局こんなもんなんですね。色々考えていると次に何を買えば良いのか、というか買う気が起きてきません。まぁまともなキーボード付き端末が出れば飛びつくんでしょうが。このまま行くとWS004SHを壊れるまで使い続けてしまいそうです。それはそれで良い事だとは思いますが。

思った以上に長い記事になってしまいました。そろそろこの辺で。

秋葉購入記

久しぶりに秋葉に潜入してきました。
アトレが出来て大分駅前の雰囲気は変わりましたね。そして相変わらずマジ○ンは売ってるんですね。


ゲマズのアレ。そういえば今回は二次元的なものは何も買ってない(店には入ったけどね!!


Super Talent DDR3-1333 4BGx2 特4980円@ツクモ
限定5品の特価品。流石に最安値かな?行ったのは11時近くだったのに意外と残っていて買えました。ラッキー。

あとはなんか雑貨を色々買ってきました。千石で買った任天堂のソフト用の特殊ドライバーDTC-20が結構して1430円でした。
あとはHTC Desire HDの新規一括0円を探し求めて歩いたのですが、どこもゴミ(デジタルフォトフレームのこと)付きでした。大人気のフォトフレーム付き!とかいう宣伝文句もありましたが、売れ残ってるから無理やり抱き合わせてるだけなんじゃ・・・
ちなみに石丸電機はゴミ無しで0円でした。が、カード払いじゃないとダメらしく、私はクレジットカードを持っていなかったので終了。生協とかでカード作っておくべきだった・・・orz

秋葉原は朝は特価のメモリは売れ残っているぐらい空いていたのですが、午後になるとどんどん人が湧いてきていました。なんなんですかね・・・

さて、という訳でメイン機の搭載メモリが合計12GBになりました。いやどうすんのよこれ・・・。ただメモリが増えたので出し惜しみなくメモリを使ってくれているようです。いやでも8GBで十分な気もしますがね。というか元々積んでた2BGx2のエルピーダのメモリを一年前に買ったときは12,000円ぐらいしたはずなんだがなぁ・・・安すぎる。

IS02のauデータ回線をレジストリで無効にする

現在、レジストリ情報を削除しても、HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Destinations以下のレジストリが再起動後に復活し、再びダイアルできるようになってしまうことが確認されています。この記事を読んで設定をした方は十分注意するようにお願いいたします。

コメント蘭で情報提供していただいたのりさんに感謝致します。

※ちなみにNS001Uを挿した状況でダイアルしようとすると、私の環境ではNS001Uの方が優先されるようです。

普段はauのSIMカードを抜いて使っていたんですが、某先輩に「レジストリいじればIS NETの設定削除できるよ」と言われたので自分でちょっとレジストリを調べてやってみました。
そもそも何故レジストリから消さないといけないかと言うと、接続の詳細設定からIS NETの設定は消せないように設定されているからなんです。これを消せればどうやってもauの回線でパケット通信をすることはできなくなります。但しアップデート等ができなくなる可能性があります。しかも電話は普通につかえるので電波ONにしておけば受け専用回線としても利用可能です。(WILLCOMが使えない場合がある私には便利です)

【注意】以下で説明する事項はすべて自己責任で行って下さい。レジストリの編集はそれなりのリスクを負います。端末が起動しなくなる恐れもあります。またうまく設定できずにauの回線を使用してしまい予期せぬ請求が来てしまったりしても、当方は一切責任を負いません。
まぁでもこんなことする人は玄人でしょうからそんな心配は要らないと思いますが・・・

http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm
まず上記のURLからTREというレジストリエディタを導入します。
ダウンロードして解凍したらARM版(TRE.arm.CAB)をIS02にコピーしてインストールしましょう。
ここで導入は完了したものとします。

次にIS02でTREを起動してレジストリを削除します。万が一の時のために予めレジストリのバックアップをとっておくといいかもしれません。ここではその説明は割愛します。
まず上のツリーから「HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Destinations」を開いてください。そこに「IS NET/au.net」と「IS NET/au.net フィルタON」という項目があると思うので、それを選択して両方削除してください。


次に「HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Providers」を開くと、英数字の羅列のフォルダが幾つかあります。その中から「IS NET/au.net」と「IS NET/au.net フィルタON」の入っているフォルダを見つけて削除してください。
私の場合は上記画像で開いているフォルダのように、上から二番目の{7C4B7A38-5FF7-4bc1-80F6-5DA…というフォルダごと削除しました。

記事の頭にも書いたとおり、上のやり方だとレジストリが復活することが確認されています。そこで、「IS NET/au.net」と「IS NET/au.net フィルタON」の中にある[Enabled]というキーの値を[1]から[0]に書き換えて下さい。3回ほど再起動しましたが、私の環境ではこれで回線を殺すことが出来ています。ただ、何かの拍子で復活することも十分考えられるので注意してください。

以上で設定は終わりです。ダイアルアップしようとしてもできなくなっているはずです。
私は初め「HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Destinations」の中身だけ消して試しにダイヤルしてしまい、普通にダイアルされてしまって焦りましたw
これで安心してIS02はSIM有り運用できそうです。

IS01とIS02

IS01とIS02を買いました。

経緯を説明しますと、

部の合宿で先輩からIS01が月額8円で維持できる話を聞く

それなら契約してみようかな

IS01不具合で回収されとるやないか/(^o^)\

IS02が新規1円になってる・・・契約しよう

IS01が再販らしい、どっかで安く売ってないかな

家の近くのauショップに行って店員に聞いたら「限定三台0円です」

IS01も契約するしかねぇ・・・

二台も契約しちまった/(^o^)\

という感じです。ちなみに8円維持とかいうのは調べれば分かると思いますが、auの通信サービスを一切使わなければユニバーサルサービス料の月額8円だけで契約できるよっていうスグレモノです。8円維持については各自お調べ下さい。私は責任取れないので・・・
というわけで、
IS02 端末代:1円 事務手数料:2835円 基本料金:8円x24ヶ月
IS01 端末代:0円 事務手数料:2835円 基本料金:8円x24ヶ月 初回通信料:2000円ぐらい(店員談)実際は171パケット、17円でした。ラッキー?
合計約6000円でIS01とIS02を買えてしまったわけです。これはお得!ちなみに契約更新月にauを解約してしまえば、0円で解約できるようです。IS01の初回通信料は、どうしてもセットアップにパケット通信が必要でそのパケット代がそれぐらいかかるとのこと。どういうシステムなんだよとか思ってしまうのですが・・・

しばらく触ってみた感想は、IS01がかなりいい感じです。なんかメガネケースとか馬鹿にされてましたが(私もしてましたが)こいつはなかなかいい端末です。通常価格が3万強なんですが、これならそれだけの価値があるかなという感じです。
一方IS02の方は・・・これが3万強だったらちょっとなぁという感じです。なんかやっぱり東芝の製品なんだなという感じが(東芝製品には個人的に後悔したものがあるのでw)東芝が悪いのかWindowsMobileが悪いのかという感じです。しかも噂だと故障率も高いようで。現にヨドバシカメラの店頭デモ機(docomoで出てる同等品)はタッチパネルが完全に壊れててまとも操作できない状態でした。どうもWS004SHに慣れているのでIS02の右SHIFTキーをEnterのつもりでガンガン押してしまいます。あと数字キーがないのもちょっと残念。GPSの感度もIS01と比べると劣ります真偽は不明。InternalGPSを使わないと使いものにならない?。さらに液晶がVisualワイドVGAという擬似VGAなので、いまいち精細さに欠ける画質です。IS01やWS004SHに慣れていると結構わかります。しかしIS02にはUSBホスト機能という大きな特徴があります。これを利用するとWILLCOM回線が無理やり使えてしまうわけです。ちなみにIS02は外付けマウスを使うとすごく操作しやすいです。皮肉です・・・


こんな感じでWILLCOMのNS001UがIS02に取り付けられます。なんというスマートじゃないフォン!!

注:自己責任でお願いします。

標準だとドライバがないと怒られるので、232USB.DLLというものをWindowsフォルダにコピーし、刺したときに表示されるダイアログに「232usb」と入力すれば認識されるようになります(多分)
次に、[スタート]→[設定]→[接続]→[接続]→[詳細設定]で[インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法]の[追加]を押して設定を作成します。作成したら[編集]を押して開いた画面で[新規]を押す。すると[新しい接続]画面が出てくるので[モデムの選択]で[RX420IN,cdc]を選んで、あとはWILLCOMで普段使っているプロバイダの設定をすれば終わり。[インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法]で今作ったISPの設定が選ばれていることを確認して、ためしにIEか何かでインターネットにアクセスしてみてください。最初数秒はダイヤルするので時間がかかりますが、その後はちゃんと通信するはずです。なお、接続中のようなダイアログは表示されません。切断方法を私は知らないので、USBケーブルをぶっこぬいてます。これでauの端末なのにWILLCOM回線でインターネットが出来てしまいます!

注:接続できるようになるまで色々試行錯誤したので、ほかにも変更してる部分があるかもしれません。上記の通りに設定しても動かない場合は申し訳ないです。

おまけ:モバイル機器が大変なことに・・・!

WordPress Themes