Category: ガジェット関連

Nexus7(2013)輸入しました

新型Nexus7がGoogleから発売され、日本発売まだかまだかと待ち続けていましたが先日遂に発売になり価格も公開されました。旧Nexus7の時は(かなり円高でしたが)日本での価格はそれなりに適正だったと思います。しかし今回は32GBの場合$269の物が日本で33,800円ですので「あれ?」という感じです。
実はこれ、アメリカから輸入したほうが送料を考えても安いです。ということで輸入しました。

2013-08-31 13.48.23
こんな感じのダンボール箱にいろいろ札がくっつけられて到着。28日の0:00過ぎに注文して31日の昼過ぎに到着しました。

2013-08-31 13.52.55
中身です。後輩と一緒に購入したので2台です。

無題
輸送の追跡です。時系列が一部おかしいです。税関は一瞬で通過したようでラッキーでした。ちなみにUPSは土日の配達はしてくれないんですが、私の地域はヤマトに委託しているようで、土曜日に届けてくれました。
値段ですが、送料込みで2台で58,322円($538.00)、あと税関で1,500円とられたので一台当たり29,911円とやはり4k円近く安いです。
肝心のNexus7のレビューですが、いろいろあって殆ど触っていないので気が向いたら書きます。第一印象は、旧N7みたいな安っぽいイメージからは脱しているというところでしょうか。

2013-08-31 19.22.29
おまけ

パケットを流さずにau IDを取得する

かなり特殊な事例ですが、パケットを流さずにau IDを取得してみたのでその時のメモです。
お約束ですが内容については無保証です。

契約時にビデオパスをオプションでつけたものの、要らないのでIS.NETと一緒に解除してとオペレータに頼んだらあとから電話が掛かってきて「店で契約時にビデオパスの契約をした場合はサポセンでは外せないよ」とのことで、外せませんでした。ビデオパス解約のためにはauIDでログインする必要がありますが、auIDは未発行です。しかしIS.NETは既に解約してるので少しでもパケット通信をしたらau.NETの525円を請求されてオワタです。

手元にはISW13HTとiPhone4Sがあるのでこいつらを使いますSMSが受信できる環境があればOKです。予めISW13HTにSIMを挿してデータ通信はオフにしておきます(データ通信オフでもSMSは受信できる。SMSが受信できるように機内モードにはしない。)
まず、以下のページにPCでアクセス。
https://id.auone.jp/id/pc/help/rendo/2.html
「auのiPhoneで登録する場合」のバーコードをiPhoneで読み込みSafariで開く。
PC等で直接以下のアドレスにアクセスすればOK
https://connect.auone.jp/net/vw/cca_eu_net/cca?ID=ENET0250
写真 2013-03-04 18 39 23
こんな画面に飛ぶので電話番号と暗証番号を入れて送信する。SMSがISW13HTに届く。SMSにワンタイムキーになっているアドレスが書かれているので、これをiPhoneのSafariに入力する何かしらのブラウザで開けばOK。Android端末で開くとauID設定アプリを起動しようとするのでPCブラウザモードに切り替える必要あり。後は指示に従えばIDが発行できます。

今回のポイントはSIMが通常SIMだということです。MicroSIMだったらiPhone4Sに挿してSMSを受信すればいいんですが、そうは行かないのでISW13HTに挿しています。ちなみにISW13HT側でリンクを踏むと内臓のauID設定アプリが起動してしまい、3Gパケット通信をしようとして失敗します。
もっとスマートなやり方があると思うので知ってる人是非教えてください…

2013/4/14にもう少しスマートな方法を発見したので追記しました。

LISMO PortのWi-Fi同期の通知が厄介すぎる件について

最近HTL21のLISMO Playerを渋々使っています。というのもdwangoで著作権保護のかかったコンテンツを買って、それをPCに転送するためです。
%% これだから著作権保護ってのは嫌なんです。普通にCDを借りたほうが良いのは事実ですが、dwangoを携帯購入時のコンテンツとして加入する事があって数百円分のポイントが溜まっていたので折角なら使おうと思って数曲購入してみたわけです。
初めて使ってみた時は、意外とLISMO Port使えるかもしれないなという感じでした。Wi-Fi同期もできて便利です。しかしこのWi-Fi同期がかなり鬼門でした。画面ロック中はWi-Fi同期ができないのです。まぁそれはどうでもいいんです。「ロック中は通信できません。ロック解除を行なってください。」というトースト通知が表示されて画面が点灯するのです。非常に鬱陶しいですコレ。寝てる間も定期的に画面が光ります。馬鹿じゃないのかと。

2013-02-11 11.32.19
BatteryMixをみてみると1時間に13回程度画面が点灯しています。
こんな糞仕様ならWi-Fi同期なんて使わなくていいやと思いWi-Fi同期を切ろうと思いましたがLISMO Player側にはペアリングを切る設定とか同期オフの設定がありません。PC側のx-アプリ for LISMOには設定項目がありますがこれは関係ないようです。設定の初期化をしてもペアリング設定は保持されるようです(何処に設定が保存されてるんだ…
仕方ないのでLISMO Playerを初期インストールのバージョンに戻しました。するとプレイヤー自体がWi-Fi同期に非対応なのでトースト通知も無いというわけです。
ダウングレードの仕方はau Market -> マイアプリ -> 全て -> LISMO Player -> アンインストール(一番下) です。
とりあえず通知に悩まされなくなりましたが全然スマートでない解決法です。設定ファイルの場所が分かれば…

今日はXperiaZの発売日!なのでXperia買って来ました!

2013年2月9日、今日はXperiaZの発売日でした。ヨドバシカメラのdocomoカウンターは人で溢れかえっていました。今日はdocomoのセンター激混みでしょうか(^^;
実は私もSONY端末を1台も持っていません。ということでXperiaが安く買えたのでXperiaを買って来ました!

2013-02-09 17.04.30
そう、Xperia acro HDをね!

J butterfly買ったばっかりなのに最新端末なんか買えるわけないじゃないですか!ちなみにXperiaZを触った感覚は「持ちにくい」でした。Jbもサイズが大きいので持ちにくいですがZは角張っているので更に持ちにくくなっている感じです。背面ガラスのデザインは結構好きなんですがねぇ。
さて、ぶっちゃけ今更acroHDのレビューなんてする必要はないでしょう。早速ICSにアップデートして102Pから乗り換えました。102Pと比較するのは間違っているとおもいますが、acroHD快適です。風呂で使おうと思っているのでイヤホン端子がキャップレス防水でないのが気になるところですが。クレードルが標準添付なのも良いですね。防水端末にクレードルは必須です。便利ですね。

2013-02-09 17.43.59
クレードル最高!Nexus7と並べて枕元に置いてあります。早くJbのクレードルも出て欲しいです(出るんですかね)USBカバーもげそうですw

今回のacroHDはMNP一括0円のCB付き黒字になる感じでした。なかなか良案件です。U-25さまさまです。しかもウエルカム割で基本料0円なので3円維持出来ます。最近3円回線が12回線中6回線ぐらいになりました。
要らない子102Pは封印です。ICSが来るまで102Pは日の目を見ないでしょうw(ICS来るんですかね)

A-DATA MicroSDHC AUSDH32GCL10-RA1 ベンチマーク結果

秋葉で2,079円で買って来ました。
17MB/s出るというベンチマークも見かけましたが相性の問題もあるのか12MB/sしか出ませんでした。リーダーはASUS U24A内蔵リーダーを使用しました。
HTL21のSD Toolsで測定した結果Write 7.3MB/s, Read 21.5MB/sでした。ちょっとWriteが遅いですね。ちなみに前に買ったSuperTalentの16GB Class10(ST16MSC0A)のはWrite8.4MB/s, Read 17.3MB/sでした。

———————————————————————–
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 22.463 MB/s
Sequential Write : 12.154 MB/s
Random Read 512KB : 19.379 MB/s
Random Write 512KB : 0.929 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.875 MB/s [ 701.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.508 MB/s [ 123.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.480 MB/s [ 605.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.507 MB/s [ 123.8 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.0/29.9 GB)] (x5)
Date : 2013/02/02 17:40:19
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
A-DATA AUSDH32GCL10-RA1

比較対象としてST16MSC0AのベンチマークをU24Aで取り直したので載せておきます。Write20MB/sも出るのか…こっちのほうが早いじゃん!4K Writeはひどいですが。

———————————————————————–
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 22.385 MB/s
Sequential Write : 20.908 MB/s
Random Read 512KB : 18.420 MB/s
Random Write 512KB : 1.065 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.348 MB/s [ 573.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.010 MB/s [ 2.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.354 MB/s [ 574.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.009 MB/s [ 2.2 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.0/14.9 GB)] (x5)
Date : 2013/02/02 22:01:01
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ST16MSC0A

WordPress Themes